ご無沙汰しております!元寺嫁主婦のごまです。
皆さま、ご来訪ありがとうございます。
そして毎日の自粛お疲れ様ですm(__)m
シリーズ【国民の祝日】
本日は4/29で「昭和の日」
かつての天皇誕生日だったものがなぜ今も残っているのか…?
その存在理由は何と規定されているのか…?
そんな疑問など調べてみました!
- 昭和の日=昭和天皇生誕日
- 残った理由
- 「みどりの日」から「昭和の日」への名前変遷
- みどりの日について
- 明治の日・大正の日は…?
- まとめ「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日
- 終わりに&本日のクラゲ
昭和の日=昭和天皇生誕日
そもそも4月29日とは昭和天皇が生まれた日です。
1948年「国民の祝日に関する法律」が制定・施行されてから昭和天皇が崩御する前年の1988年までの間は、ずっと天皇誕生日でした。
そして本来であれば、天皇崩御により平日に戻るはずでした。
それがなぜ未だに祝日となっているのか。
平日に戻った平成の日とはなにか違ったのでしょうか?
残った理由
まずは残った理由から
ズバリそれは、GWの期間が短くなってしまうから!!
今も昔も、4/29はGWの頭を飾る祝日です。
この日が祝日でなくなると、どうなるか…
3月20日から5月まで祝日がないんデス!!
昭和の日は4月にある唯一の祝日です。しかも月末にあって、5月頭の連休に繋がりやすい。
昭和の日か5月の連休のどこかが日曜日と重なれば、振替休日となって簡単に連休が誕生します。
逆にこれがないと、あっという間にGWは“ウィーク”と呼べる長さでなくなってしまう、という訳です。
たった1日の休みですが、あるとないとで大違いなんですね…
「みどりの日」から「昭和の日」への名前変遷
と、いう訳で是が非でも残したい4/29の祝日。
しかし天皇誕生日では最早ない。
そこで国は、新たに「みどりの日」を創設して、1989年の祝日法改正に盛り込みました。
「みどりの日」とした由来は、昭和天皇が自然を愛し、また自然学者として活躍されたことにあるとされています。
ざっくり調べると、昭和天皇はヒドロ虫類の研究に熱心に取り組まれ、本も9冊執筆されたのだそう。 そのような昭和天皇の姿勢を尊敬し、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日とされたのです。
候補案には他に「科学の日」や「昭和の日」もあった様でしたが、戦争を想起させる「昭和」という言葉は回避すべきという考えが採用された様です。
しかし一方で、この日を「昭和の日」とするべきという声は当初からあった様で、時間の経過と共に徐々にその主張が強くなっていった様です。
そして遂に2005年、祝日法が改正されて、4/29は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日という「昭和の日」に変更されました。適用は2007年からです。
みどりの日について
上述のような変遷により、4月29日は「みどりの日」から「昭和の日」となった訳でありますが…
「みどりの日」が今現在、その目的を同じくして別の日に残っているのはご存知でしょうか?
それは5月4日です。
なぜこの日になったのか、その目的などについては、また当日の記事にしたいと思います
お楽しみに!
明治の日・大正の日は…?
かつて天皇誕生日だった日は本来、平日に戻るのが原則です。
平成天皇の誕生日である12月23日が平日に戻ったことは記憶に新しいと思います。
では明治天皇や大正天皇の誕生日はどうなっているでしょうか??
それぞれの誕生日をみてみると…
・明治天皇 11月3日
・大正天皇 8月31日
…ん?
11/3って…「文化の日」!!?
(;・∀・)
これもまた当日、記事にしたいと思います!!
まとめ「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日
という訳で、昭和の日について簡単に調べてまとめてみました。
2020年現在、世間はコロナ騒動の真っ只中で正直「祝日」やGWといった雰囲気ではないかも知れませんが
この難敵に打ち勝つ為にもしっかりと自粛に臨むことが、今は「国の将来に思いをいたす」ことに繋がるのかな、と
個人的には思います。
終わりに&本日のクラゲ
今回は以上になります。
私がまだ歴史を勉強しておらず、元号も昭和と平成しか知らなかった時は、この「昭和の日」を見て
「天皇誕生日はどれもなにがしかに名前を変えて残っていくのか…」
と思っておりました。
そしていつか、カレンダーが祝日でいっぱいになる日を夢見ていたのも懐かしい話です(笑)
では今日はクラゲを置いて終わりにしたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
息子にいじられリセットされてしまいました( ;∀;)
またちっちゃなところから再スタートです!